作者買いです。
この方の本好きなので結構持ってるのですが、なぜかサハラトウコさんだとずっと思ってました。スナハラトウコさんでした(^_^;)
「君が好きだ。僕と一緒に来てくれないか?」住み込み先の御曹司・澄一にそう言われ、屋敷を出て一緒に暮らし始めた可音。幼い頃から大好きだった澄一のお世話をできることが幸せで、可音は毎日夢見心地だった。けれど“お手伝いさん”のつもりでいた可音とは違い、澄一は可音のことを“お嫁さん”だと思っていた。認識のズレから、バラ色の生活にも少しずつほころびが生まれ始め…?甘々すれ違い主従ロマンス。
カップリングは朱鷺川澄一(旧華族の御曹司 23歳)×鹿野可音(攻めの家に代々仕える使用人 19歳)です。
澄一が就職を機に一人暮らしをすることになり、思い切って可音にプロポーズします。
澄一はプロポーズを快諾されたと思っていて、可音は世話係に一緒に付いてきて欲しいと言われたと勘違いしてしまいます。気持ち的にすれ違い。
可音が20歳になるまでは手を出したら駄目だと毎晩一緒のベットに寝るも手を繋ぐだけにとどめていた澄一。紳士です。
ちなみに澄一はハイスペックですが、童貞です(笑)
好きになったのが可音しかいないということで、どんだけ誠実なんでしょうかね。
天然の受けって珍しくないと思うんですが、天然の攻めは珍しいかなと思いました。お互い天然。不憫度は攻めの方が高いです。
全体的にほのぼのしてて、甘いです。砂糖菓子のようなお話。読んでるとほんわかと幸せな気持ちになります。
こんな旦那さんとお嫁さんは羨ましいです。お互い好きでしょうがないっていうのがそこかしかに出ています。
プロポーズの誤解がとけて離れ離れになってしまいますが、可音の気持ちがはっきりと固まってハッピーエンドです、めでたしめでたし。
番外編のテーマは裸エプロンですかね(笑)
普段穏やかな澄一のむっつりさが出てていいです。こちらも甘々、本編できちんと恋人同士になった二人のその後です。
私のおすすめ度は★★★★☆です。